このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 11781
JaLCDOI
Sort Key
11
タイトル(別表記)
Time needed for practice of the conduct of labor
フルテキストURL
著者
合田 典子 岡山大学医療技術短期大学部専攻科助産学特別専攻 Kaken ID publons researchmap
白井 喜代子 岡山大学医療技術短期大学部専攻科助産学特別専攻 researchmap
岡﨑 愉加 岡山大学医療技術短期大学部専攻科助産学特別専攻
抄録
近年の急激な少子・高齢化による人口構造の歪みは、益々の出生率の低下を来たしている。この現状の中での分娩介助実習は非常に厳しい状況にある。そのため、当専攻科では平成元年(1989年)より分娩介助実習場所を2施設から3施設として分娩介助実習に対応している。7年間の平均をみると、学生1人当たり10.7回の分娩介助に要する時間は476時間にのぼる。このうち、正規の実習時間外における拘束時間は184時間であった。
抄録(別言語)
The shifting of the population structure with the recent rapid decrease in births and increase in aged people is causing a further decrease in the birth rate. Under these circumstances, practice of the conduct of labor is encountering great difficulties. For this reason, our non-degree postgraduate school increased the fields for practice of the conduct of labor from 2 to 3 institutions in 1989. During the past 7 years, a mean of 476 hours was spent on practice of the conduct of labor in a mean of 10.7 cases per student, and 184 of these hours were outside the regular practice hours.
キーワード
助産学 (midwifery)
分娩介助実習 (practice of the conduct of labor)
助産婦教育 (midwifery education)
出版物タイトル
岡山大学医療技術短期大学部紀要
発行日
1996-09-30
7巻
1号
出版者
岡山大学医療技術短期大学部
出版者(別表記)
School of Health Sciences Okayama University
開始ページ
75
終了ページ
80
ISSN
0917-4494
NCID
AN10355371
資料タイプ
紀要論文
OAI-PMH Set
岡山大学
言語
日本語
論文のバージョン
publisher
NAID
Eprints Journal Name
fhs