著者 | 山本 和史| |
---|---|
発行日 | 2012-07-27 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
巻 | 150巻 |
資料タイプ | 紀要論文 |
タイトル(別表記) | Study on the Teaching Strategy of an Junior High School and Improving the Program for Training Students to be Teachers of University (2) : In the Case of Music, Health and Physical Education, Art, Technology and Home Economics (Field of Technology) |
---|---|
フルテキストURL | bgeou_167_121_129.pdf |
著者 | 小川 容子| 原 祐一| 高岡 敦史| 酒向 治子| 山本 和史| 入江 隆| 桑原 敏典| |
抄録 | 本研究は,教科内容構成の考え方に基づいて中学校の授業づくりのあり方を検討するとともに,それをふまえることで大学の教員養成プログラムの授業が具体的にどのように改善されるかを明らかにしようとしたものである。教科内容構成とは,教員養成において従来から課題とされてきた教科の内容に関わる知識・技能と教科の指導法に関わる知識・技能の分離という問題を克服するために提案されたものである。教科内容構成は,教科の内容と指導法に関わる知識・技能を統合し,それらを応用して,教師が自ら「どのような内容をどのように教えるべきか」を考え,授業づくりに取り組むことができるようになるための考え方を示すものであり,本研究では教員養成プログラムにおける具体的な授業プランを提示してそれを明らかにしていく。本稿では,特に,中学校の音楽科,保健体育科,美術科,技術・家庭科(技術分野)を事例として論じていくことにしたい。 |
キーワード | 教科内容構成 中学校 教員養成 教科教育 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2018-02-23 |
巻 | 167巻 |
開始ページ | 121 |
終了ページ | 129 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | Japanese |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120006401589 |
著者 | 山本 和史| |
---|---|
発行日 | 2003 |
出版物タイトル | 岡山大学教育実践総合センター紀要 |
巻 | 3巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
著者 | 山本 和史| |
---|---|
発行日 | 2000-09 |
出版物タイトル | 環境制御 |
巻 | 22巻 |
資料タイプ | 紀要論文 |
著者 | 山本 和史| |
---|---|
発行日 | 2001 |
出版物タイトル | 岡山大学教育実践総合センター紀要 |
巻 | 1巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
著者 | 山本 和史| |
---|---|
発行日 | 2010-02-25 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
巻 | 143巻 |
資料タイプ | 紀要論文 |
著者 | 山本 和史| |
---|---|
発行日 | 2004 |
出版物タイトル | 岡山大学教育実践総合センター紀要 |
巻 | 4巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |