このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 11058
Eprint ID
11058
フルテキストURL
タイトル(別表記)
A Volatile, from Validamycin Producer
著者
東出 栄治 岡山大学
大橋 利成 岡山大学
ホック モハマド マフズル 岡山大学
中島 修平 岡山大学 Kaken ID publons researchmap
抄録
Streptomyces hygroscopicus subsp. limoneus JCM 4911 , a validamycin producer was found to produce a volatile in the validamycin producing medium . The volatile was produced only by the organism which could form abundant aerial mycelium during the growth phase for one to two days of the culture and, thereafter, it decreased. Maximum production (3.88μg/ml) of the volatile was found in two-days' cultured broth with the conditions for validamycin production. On the contrary, the validamycin production started at around two days into the culture and increased up to five to seven days of the culture with maximum production of 440μg/ml. The volatile was extracted with n-pentane from the culture broth of S. hygroscopicus subsp. limoneus JCM 4911 and was identical with n-hexanol by GC-MS analysis.
抄録(別表記)
バイダマイシンA(以後VM-Aと略称する)はStreptomyces hygroscopicus subsp. limoneusによって生産されるアミノ酸糖体抗生物資の一つで、Pellicularia saskiiによって惹起されるイネ紋枯病の防除ばかりでなく、そ菜苗立枯病、白絹病などにも防除効果を示す低毒性農薬として広く用いられている。我々はこの抗生物質生産時にその培養液中に芳香性揮発物質が生成されることを見いだした。従来、多くの放線菌代謝産物として土壌臭物質が分離され、ジオスミン、メチルイソボルネオールなどと同定されている。しかし、放線菌培養液中に芳香性揮発物質の報告はなく、特にVM-A生成菌とその変異株による芳香性揮発物質の生成、VM-A生成、気菌糸の形成の関係に興味が持たれた。我々はこれらの微生物の発酵液からその揮発物質を分離し、同定を試みた。本報告では、VM-A生成菌からその揮発物質を分離・同定すると共にその変異株の揮発性物質、VM-Aの生成、既知抗生物質に対する感受性および気菌糸の形成の関係について述べる。
キーワード
Streptomyces
volatile
n-hexanol
validamycin
発行日
1998-02
出版物タイトル
岡山大学農学部学術報告
出版物タイトル(別表記)
Scientific reports of the Faculty of Agriculture, Okayama University
87巻
1号
出版者
岡山大学農学部
出版者(別表記)
Faculty of Agriculture,Okayama University
開始ページ
23
終了ページ
27
ISSN
0474-0254
NCID
AN00033029
資料タイプ
紀要論文
言語
日本語
論文のバージョン
publisher
査読
無し
Eprints Journal Name
srfa