岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published by 岡山大学大学院教育学研究科

ISSN 1883-2423

芸術教育における創造の場―創造的な学びの触発と教師の支援―

小川 容子 岡山大学大学院教育学研究科 芸術教育学系 Kaken ID researchmap
妹尾 佑介 岡山県立玉島高等学校
三村 悠美子 岡山大学教育学部附属中学校
武田 聡一郎 岡山大学教育学部附属中学校
清田 哲男 岡山大学大学院教育学研究科 芸術教育学系 Kaken ID researchmap
発行日
2022-02-24
抄録
本研究は,芸術教育の学校現場でみられる多様な創造的な学びに目を向け,個性豊かな創造性の芽生えとその育ちに寄り添う教師の役割について検討したものである。高等学校の美術の授業では,教師は具体的な指示をあえて避け,生徒に自らの目的や問いを立てさせることを通して渾沌とした状況と向き合わせた。美術と音楽活動を連携させた中学校では,設定した場面ごとに,生徒の創造性を引き出すための例示,他者や事物との多彩な関わり方,省察の視点など多くの支援をおこなった。生徒たちの「表現したい」という創造的な思いを拾い上げ唯一無二のモノとして育てるためには,その芽生えの瞬間を見逃さず丁寧に支援することが重要である。学校教育で目指す自己実現的創造性の育成(フロントランナー型創造性)は,生徒自身の新しい価値を追求することであり,同時に,社会にとっての新しい創造性の追求へとつながる。
キーワード
芸術教育
創造性
中学校・高等学校
学びの触発
教師の支援
備考
研究論文(Articles)
ISSN
1883-2423
NCID
AA12338258
JaLCDOI