JaLCDOI 10.18926/bgeou/13296
Title Alternative The Formation and the Responses of "Yamabiko -Gakko" by Seikyo MUTYAKU
FullText URL 138_067_074.pdf
Author Sugahara, Minoru|
Abstract わが国における戦後の作文・綴り方教育は,国分一太郎著『新しい綴方教室』 (1951(昭和26)年 2月28日日本評論社)と,無着成恭編『山びこ学校』 (1951(昭和26)年 3月 5日青銅社)の刊行を契機として,復興・興隆したとされている。 本稿では,このような動きを担った『山びこ学校』を取り上げ,その成立の背景,契機となった文集「きかんしゃ」のありようを明らかにするとともに,わが国の戦後作文・綴り方教育史における位置や意義,果たした役割や評価等について考察を行う。
Keywords 戦後 作文・綴り方 生活綴り方 無着成恭 『山びこ学校』
Publication Title 岡山大学教育学部研究集録
Published Date 2008-06-25
Volume volume138
Issue issue1
Start Page 67
End Page 74
ISSN 0471-4008
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002310686
JaLCDOI 10.18926/bgeou/16088
Title Alternative Post-War Approaches to the Improvement of Pupils' "Forms of Expressions" in Making Sentences
FullText URL 141_047_058.pdf
Author Sugahara, Minoru|
Abstract わが国の作文・綴り方教育は,戦前には,いわゆる「生活綴り方事件」等によって衰退・消滅したが,戦後は,民間教育(運動)の復興を背景として,「日本作文の会」を中心にいち早く復興した。しかし,1950年代初めに様々な形の「批判」を受け,大きく方向転換を行う。その中で提唱されたのが,ここで取り上げる「文章表現形体論」である。本稿では,この「文章表現形体論」の成立過程とその内容及び位置・意義等を考察することによって,わが国における戦後生活綴り方(書くこと・作文)教育史研究の一助としたい。
Keywords 戦後 作文 綴り方 生活綴り方 日本作文の会 文章表現形体論
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2009-06-25
Volume volume141
Start Page 47
End Page 58
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002306207
JaLCDOI 10.18926/bgeou/16073
Title Alternative Study of Post-war Composition Education
FullText URL 142_009_017.pdf
Author Sugahara, Minoru|
Abstract わが国における戦後の作文・綴り方教育復興・興隆の上で大きな働きをしたと考えられる同人誌「つづりかた通信」を取り上げ,その刊行経過,目的,構成,内容,特質等を考察するとともに,その位置,意義を明らかにし,戦後作文・綴り方教育史研究の一環とした。
Keywords 戦後 作文 綴り方 生活綴り方 無着成恭 八木(渋谷)清視
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2009-10-21
Volume volume142
Start Page 9
End Page 17
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002306365
JaLCDOI 10.18926/bgeou/43959
Title Alternative A Study of the Post-War History of Teaching Writing in Japan
FullText URL bgeou_146_019_027.pdf
Author Sugahara, Minoru|
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2011-02-25
Volume volume146
Start Page 19
End Page 27
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002828080
JaLCDOI 10.18926/bgeou/47125
Title Alternative A Study of the Post-War History of Teaching Writing in Japan
FullText URL bgeou_148_087_098.pdf
Author Sugahara, Minoru|
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2011-10-25
Volume volume148
Start Page 87
End Page 98
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 40019145304
JaLCDOI 10.18926/bgeou/12265
Title Alternative The Formation and the Background of "Atarashii Tsuzurikata-Kyoshitsu" by Ichitaro Kokubun
FullText URL 136_019_026.pdf
Author Sugahara, Minoru|
Abstract わが国における作文・綴り方教育は、戦前に、芦田恵之助の随意選題の提唱や鈴木三重吉による「赤い鳥」の刊行等によって飛躍的に発展し、やがて生活綴り方の実践・理論によって、一つの頂点を迎えた。しかし、その後、いわゆる「生活綴り方事件」等によって、その活動は、徐々に衰退して行った。このような戦前の作文・綴り方教育は、戦後、一方で、新たな経験主義の立場に立つものとして、また一方で、戦前の成果を継承し発展させるものとして、復興・興隆した。本稿では、上のような、戦後の作文・綴り方教育に復興・興隆の契機の一つとなった国分一太郎の『新しい綴方教室』を取り上げ、その成立の背景を考察するとともに、同書が戦後の作文・綴り方教室の歴史の中で果たした位置・意義・役割等を考察する。
Keywords 戦後 作文・綴り方 生活綴り方 国分一太郎 『新しい綴方教室』
Publication Title 岡山大学教育学部研究集録
Published Date 2007-10-25
Volume volume136
Issue issue1
Start Page 19
End Page 26
ISSN 0471-4008
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002304802
JaLCDOI 10.18926/14381
Title Alternative Writing and Composition Teaching in the Exploratory Phase of the Core Curriculum : A Post-War History of Theories and Practices
FullText URL 007_105_114.pdf
Author Sugahara, Minoru|
Abstract 本研究は、戦後当初のわが国において、コア・カリキュラムおよび生活教育が模索された時期を中心に、その影響下での国語科教育(作文・綴り方教育)がどのようなものであったのかを明らかにしようとする。これまで、戦後の国語科教育(作文・綴り方教育)は、1950(昭和25)年を境に復興・興隆したとされるのが一般的であった。しかし、具体的な復興・興隆の以前に、その土壌あるいは萌芽ともいえるものが何らかの形であったのではないか。そのような仮説のもとに、コア・カリキュラムおよび生活教育の模索期における国語科教育(作文・綴り方教育)が持つ内容・方法・特質等を考察した。
Keywords 作文・綴り方教育 (Writing and Composition Teaching) 戦後教育 (Post-War Education) コア・カリキュラム (Core Curriculum) 生活教育 (Life Education) 経験主義 (Empiricism)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2007-03-10
Volume volume7
Issue issue1
Start Page 105
End Page 114
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002308452