JaLCDOI 10.18926/11393
Title Alternative A Study of Logic of Building Students'Attitude in Civics in Japan:On the Basis of "Politics and Economics" in A High School
FullText URL 003_001_008.pdf
Author Kuwabara, Toshinori|
Abstract 本研究は、高等学校公民科「政治・経済」を取り上げその内容編成を分析・検討することを通して、我が国の公民的教科目の内容編成原理を抽出し、その問題点を解明しようとするものである。分析の結果、わが国の公民的教科目においては、現在の国家体制を支持する日本国民としての態度形成が目指されており、それは、開かれた社会認識形成に基づく市民育成を目指したものではないということが明らかになった。戦前の公民科等と比べると強力ではないが、やはり緩やかに国民としての態度形成が目指されていると言える。
Keywords 公民的教科目 (Civic Education) 公民科 (Civics) 政治・経済 (Politics and Economics) 態度形成 (Building Attitude)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 1
End Page 8
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313952
JaLCDOI 10.18926/11395
Title Alternative A Practice Report of the Lecture "Secondary Science Education A" in the First Half of 2002 Academic Year : The Lessons Learned from Science Course Contents in Various Countries
FullText URL 003_009_020.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract 本(平成14)年度の「中等理科教育学 A」における「諸外国における科学教育の学習内容に学ぶ」授業実践を、受講生、講義内容、評価の順に、分析・考察してきた。20名の受講生の内、単位を認定できた15名の受講生自身の自己評価、自らを含む講義全体に対する講義評価、教官が行った最終評価、これら3つの評価とも評定でみれば、総てについて、ほぼ良か優に相当し、今回の授業実践はほぼ所定の成果を得たと考えたい。しかし、次年度以降の改善の余地を、遅刻・早退・期日より遅れて提出されたレポートの把握に、また、学生が課題に取り組む時間的な余裕への配慮に、見いだしている。
Keywords 実践報告 (Practical Report) 中等理科教育 (Secondary Science Education) 学習内容 (Contents of Study) 諸外国 (Foreign Country)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 9
End Page 20
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313760
JaLCDOI 10.18926/11397
Title Alternative The Music Educational Function of Lullabies for Fostering Children's Musicality
FullText URL 003_021_028.pdf
Author Kato, Haruko| Oku, Shinobu|
Abstract 本研究は、音楽感覚形成における「こもりうた」の機能について検討したものである。「こもりうた」は、人の成長の過程で最も早い時期に行われる音楽的コミュニケーション活動の一つであると共に、子どもと養育者の間に相互に行われる最も親密なコミュニケーション活動である。音楽的発達の視点からみると、このような「こもりうた」を媒介とした音楽的コミュニケーションは、個々人の音楽感覚の形成、すなわち、音楽的母語の形成に大きな影響を与えるものであるといえる。音楽の学習や理解は、その上に形成されるものである。したがって、音楽学習においては、子どものもつ固有の音楽感覚を認識すると共に、それに基づいた学習計画が作成・実践されることが必要である。
Keywords 音楽感覚形成 (musical development) 音楽的コミュニケーション (musical communication) 音楽的母語 (musical mother tongue) 「こもりうた」 (lullaby) 養育者と乳児の相互関係 (relationship between infant and caregiver)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 21
End Page 28
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002314048
JaLCDOI 10.18926/11399
Title Alternative Influence of "Shohka" on Human Bodies and Emotion - An Experimental Research on Physiological and Emotional Responses to Music -
FullText URL 003_029_038.pdf
Author Sakuta, Yumiko| Oku, Shinobu|
Abstract 音楽が心身に及ぼす影響を探るために、情動反応と生理学的測定の2つの指標を用いて実験を行った。情動反応はチェックリストを中心とした質問紙を使い、生理学的測定は精神性発汗を用いた。実験曲として文部省歌である「ふるさと」の歌詞つきと歌詞なし、それに類似した自作メロディー、「こいのぼり」の4曲を取り上げ、反応の比較を行った。実験の結果、曲による反応の相違が現れ、音楽は心身に影響を及ぼしていることが確認できた。特に「ふるさと歌詞つき」に関しては質問紙では「なつかしい」と過去を想起する人が多く、発汗量の変化も他の3曲に比べ有意に差があった。また、個人の特性(性差、嗜好度、音楽経験など)は音楽聴取に対して心身ともに大きな影響を及ぼしていることが明らかになった。
Keywords 文部省唱歌 「ふるさと」 情動反応 生理的反応 精神性発汗
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 29
End Page 38
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313770
JaLCDOI 10.18926/11400
Title Alternative Plastic art activity support which aimed at independence of desabled person
FullText URL 003_039_046.pdf
Author Ueta, Hisatoshi|
Abstract 本研究は、障害ある人の造形美術活動支援を通して、障害者が生きがいを持ち、自立できることを目指している。その手段として、各種ワークショップを開催するために、絵画、彫刻、書道など多様な分野の人材を結集し、ふんだんな材料を提供し、ワークショップを行う。障害がある、なしにかかわらず、参加できる新しい障害者芸術の展開を図る。障害者の造形美術活動を推し進めるためにボランティア組織を確立し、造形美術活動を通して、ノーマライゼーションを推進する。
Keywords ワークショップ (A workshop) ボランティア (Volunteer) 造形美術活動 (Activity of plastic art) 障害者の自立 Independence of disabled person) ノーマライゼーション (Normalization)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 39
End Page 46
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313928
JaLCDOI 10.18926/11403
Title Alternative "School of theTANBO"
FullText URL 003_047_056.pdf
Author Yamamoto, Kazufumi|
Abstract 「田んぼの学校」は平成10年度の国土、文部、農水の3省庁合同で提唱された、環境教育の取組のことである。今年度、岡山県農林水産部耕地課が事業主体となり、そのモデル推進事業を岡山市福谷小学校で実施中。企画とその運営には福谷小PTAとボランティア団体から実行委員を構成してあたっている。私はその常任委員を務めているが、PTAと地域各位の多大な支援のもと年間12回もの多彩な開校が企画され現在までに9回実施、延べ551名の参加者を得ている。それぞれの企画は子供達と実行委員の希望で立案されたが、単なるイベントではなく参加者の自主的な活動によって成り立っている。親と子、そして地域の人々が一体となって架空の学校を育て上げており、この事例は今後の学校のあり方を考える上で大変興味深くかつ有益な活動である。
Keywords 田んぼの学校 (School of "TANBO") 環境教育 (Environment education) 農業教育 (Agriculture education) 地域活動 (Community sctivities) ボランティア (Volunteer)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 47
End Page 56
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313705
JaLCDOI 10.18926/11405
Title Alternative A History of Tests of Infant Development and their Applications to Childcare
FullText URL 003_057_065.pdf
Author Kido, Keiko| Yamaguchi, Shigeyoshi|
Abstract 本研究は、発達検査が保育場面での子ども理解の手だてとなり得ることを明らかにするものである。発達検査を行う一つの効果は、対象となる子どもの発達状況を把握できるという点にある。その上で、子どもの状態をとらえながら、指導に必要な観点を予測することこそが発達検査の意義であるといえる。今日用いられている子どもの発達検査は、ビネー式知能検査を原型として発展してきた。その発達検査の歴史的な変遷について概観し、日本で用いられている発達検査がどう位置づけられているのかを整理し、保育場面での活用の可能性を検討した。
Keywords 発達検査 (tests of development) 津守式乳幼児精神発達質問紙 (Tsumori's developmental diagnosis method) 保育 (childcare)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 57
End Page 65
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313431
JaLCDOI 10.18926/11407
Title Alternative The Contribution Constructs to the VDT Sight Watching Evaluation
FullText URL 003_067_076.pdf
Author Yamaguchi, Yumi| Yamaguchi, Haruhisa|
Abstract 本研究は、人間の視覚認知特性評価及びその教育効果評価への利用のための基礎研究として、VDT画像を評価する場合に意味を持つ画像評価要素の構成が、画像評価全体に及ぼす影響の大きさと特質を、被験者を用いた視認実験と統計的分析方法の比較を論じたものである。人間の認知評価の構成をより正確に評価するための独立変数となる画像評価要素のあり方を調べ、総合評価という従属変数に至るまでの画像評価要素選定の公正化と客観化を行い感覚量の同定方法とその精度を上げるための方法を実験として客観化する基礎的な研究を目指している。これらの研究の目的はVDT画像評価に実験と統計を多用する従来の視認評価の精度と信頼性向上のために、基礎的な条件の厳密化と評価方法そのものへのフレームワークを再構成することを求め、より基礎的な視点から評価構造の精密化を目指すものである。
Keywords VDT視環境評価 (The Visual Environment) 画像評価 (Streerscape Evaluation) 画像評価要素条件 (Construct) 総合評価 (Preference)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 67
End Page 76
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313422
JaLCDOI 10.18926/11409
Title Alternative A Modeling of Cognitive Interpretation for Streetscape Images on VDT works
FullText URL 003_077_086.pdf
Author Yamaguchi, Yumi| Yamaguchi, Haruhisa|
Abstract 本研究は、感性情報処理の研究としてVDTでのCG風景画印象評価で画像特徴量とその評価形容詞との対応関係を統計的に分析し認知構造を解析した。人間の経験的知識の違いにより、同じ刺激が違う認知効果を生む場合があるため、感性情報処理分野では個人の学習・認知経験により、同じ刺激が違う心理効果をうむ現象と画像特徴量との関係を分析している。その関係をモデル化することにより、画像特徴量をもとに、CGの評価を一般化することが可能になる。本研究では、街路の景観画像における植栽や面積(視野角)と「嗜好性」(好き、快いなどの形容詞)に相関関係があることを前提に分析・モデル化を行った。CGで作成した街路の景観画像をVDTで被験者に見せる心理実験の結果、いくつかの因子を抽出した。その分析から例えば、「広々感」という心理的効果には、空と道路の部分画像のみに関連しており、建物は従属的な要素となるという知見を得た。つまり、景象画像イメージは、必ずしも全体の画像は必要ないといえる。
Keywords VDT 景象 (Landscape) 認知特性 (Cognitive character) モデル化 (Modeling)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 77
End Page 86
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313560
JaLCDOI 10.18926/11411
Title Alternative A Basic Study on Cognitive Fitness in Clothes Design
FullText URL 003_087_096.pdf
Author Notohara, Hideyo| Yamaguchi, Haruhisa|
Abstract 本研究は人間が服装を選択するときのふさわしさを認知する過程を人間工学的視点から考察する基礎的研究として、事務服にふさわしい服装を選択する際に「ふさわしいと感じる要因」は何かについて調査し、その構成要素を構造的に分析する事を目指している。代表的な服装パターンを被験者に見せ、評価グリッド発展手法を応用して抽出した服装規範意識について、調査パーソナル・コンストラクト理論と評価グリッド法、そして統計的手法を用いて何がふさわしいと感じる要因か、その心理的構成過程を分析した。その結果、服装の好ましさを構成する要因の内的構造の一部を明らかにする事ができた。
Keywords 服飾デザイン (Fashion design) ふさわしさ (Fitness) 認知的特徴 (Cognitive character) 事務服 (Office wear) VDT Landscape
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 87
End Page 96
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313741
JaLCDOI 10.18926/11412
Title Alternative What the Way of the Information Ethics Education in High School Subject"Information" should be.(First Report)
FullText URL 003_097_108.pdf
Author Miyake, Motoko| Yamaguchi, Yumi| Yamaguchi, Haruhisa|
Abstract 本研究は、高等学校に新たに平成15年度から必履修教科として設置される普通教科「情報」の指導において重要な意味を持つ情報倫理教育のあり方を探る基礎的な研究として中学生・高校生・大学生への情報倫理意識の実態調査を実施した。情報倫理に関する多学年にわたる意識のアンケート調査を通して、学年別の倫理知識の特性、倫理意識について分析しその要因について考察した。生徒に対する調査結果を因子分析とクラスター分析を行い、それらの因子の構造と因子を構成する内因構造について明らかにした。そして中学生・高校生・大学生毎の抽出因子の共通点と差異について論究し、中学生・高校生・大学生の情報倫理意識構造をふまえた高等学校の普通教科「情報」における情報倫理教育のあり方について提言した。
Keywords 普通教科「情報」 (Information) 情報倫理教育 (Information Ethics Education) 中学生 (Junior High School Student) 高校生 (Senior High School Student) 大学生 (University Student) 因子分析 (The factor analysis)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 97
End Page 108
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313398
JaLCDOI 10.18926/11413
Title Alternative What the Way of the Information Ethics Education in High School Subject"Information" should be.(Secondt Report)
FullText URL 003_109_117.pdf
Author Miyake, Motoko| Yamaguchi, Yumi| Yamaguchi, Haruhisa|
Abstract 本研究は、高等学校に新たに平成15年度から必履修教科として設置される普通教科「情報」の指導において重要な意味を持つ情報倫理教育のあり方を探る基礎的な研究として,第1報で論じた中学生・高校生・大学生への情報倫理意識の実態調査から情報倫理教育内容の学年別比較を通して、学習者の意識と情報に関する知識を質的に分析しその特性について考察した。第1報で得られた生徒の意識の因子構造と情報倫理意識についてさらに詳細な分析を加え、学習者の情報に関する知識や情報技術と情報倫理意識との関わりについて論じ、その問題構造を明らかにした。そして、高校生の実態調査をふまえた高等学校の普通教科「情報」における情報倫理教育の方向性について考察した。
Keywords 普通教科「情報」 (Information) 情報倫理教育 (Information Ethics Education) 中学生 (Junior High School Student) 高校生 (Senior High School Student) 大学生 (University Student) 教科書 (The schooltextbook)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 109
End Page 117
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313366
JaLCDOI 10.18926/11414
Title Alternative What the Way of the Information Ethics Education in High School Subject"Information" should be.(Third Report)
FullText URL 003_119_128.pdf
Author Miyake, Motoko| Yamaguchi, Yumi| Yamaguchi, Haruhisa|
Abstract 本研究は、高等学校に新たに平成15年度から必履修教科として設置される普通教科「情報」の指導において重要な意味を持つ情報倫理教育のあり方を探る基礎的な研究として、第1報、第2報で論じた中学生・高校生・大学生への情報倫理意識の実態調査と教育の実態の比較を行うため、現在発行されている全ての「情報」教科書の教育内容の比較を通して、学習者の意識と教科書における情報教育内容の特質を吟味しその内容特性について考察した。全ての教科書の記述内容の質的分析結果を横断的に比較整理し、その記述内容の特徴を論考した。そして高校生への調査との比較において教科書の実態分析をふまえた高等学校の普通教科「情報」における情報倫理教育の方向性について提言した。
Keywords 普通教科「情報」 (Information) 情報教育 (Computer Education) 高校生 (Senior High School Student) 大学生 (University Student) 教科書 (The school Textbook)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 119
End Page 128
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313589
JaLCDOI 10.18926/11415
Title Alternative A Study of Screen Constitution and proper Character Size on VDT Text Reading According to the Developmental Grade
FullText URL 003_129_138.pdf
Author Myoraku, Akira| Yamaguchi, Yumi| Yamaguchi, Haruhisa| Suenaga, Mithuto|
Abstract 本研究は、人間の視覚認知特性のための基礎的研究として、VDT作業において重要な意味を持つ人間が見やすい画面構成、適正な文字の大きさが学齢によって違うことを検証し、併せて学校などにおける情報教育のための基礎的な研究として、学齢発達段階ごとの見やすいと感じる画面条件の違いを比較する実験を行った。すなわち小学生・中学生・高校生・大学生を被験者として、画面構成条件の違いに応じた、VDTに適した文字サイズと画面構成条件を調べた。その結果を統計分析した結果、小学生から大学生まで多学年にわたる、学齢別の至適文字サイズの特性曲線を導出した。そして子供が見やすいと感じる文字と画面の条件を求める学年別比較を通して、学齢別のVDT視認特性について考察した。
Keywords VDT テキストリーディング (Text Reading) 文字サイズ (Character Size) 画面構成 (Screen Configuration)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 129
End Page 138
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313494
JaLCDOI 10.18926/11416
Title Alternative The Development of an Interaction Analysis Support System for asynchronous CSCL
FullText URL 003_139_146.pdf
Author Kasai, Toshinobu| Suzuki, Mariko| Nagata, Tomoko|
Abstract 近年、初等中等教育や高等教育における協調学習の重要性がますます指摘されるようになっている。また、学校へのインターネット接続が急速に進み、CSCL(Computer Supported Collaborative Learning)に関する研究が多く行われ、実践でも掲示板等を使ったWeb上での協調学習が多く見られる。しかし、授業実践者が学習者の学習過程を分析する際、対話の履歴が保存されることは大きな利点となるが、学習者の知識構造が変化する過程といった質的な分析は授業実践者が対話の内容を一つ一つチェックして行うしかなく、この困難さが掲示板によるCSCL実践のネックの一つであると言える。そこで本研究では、授業実践者が蓄積された対話のデータをいくつかの観点からカテゴライズすることによって、協調学習を量的・質的に分析するのを支援するシステムの開発を行う。
Keywords 協調学習 (Collaborative Learning) 非同期型CSCL (Asynchronous CSCL) 対話データ分析 (An Interaction Analysis) 電子掲示板 (Bulletin Bord System) 分析支援システム (Analysis)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 139
End Page 146
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313908
JaLCDOI 10.18926/11417
Title Alternative A Comprehensive Learning Activity of Transmitting Imada Puppet Show in Ryukyo Junior High School, Nagano
FullText URL 003_147_153.pdf
Author Nagasaka, Yumi| Oku, Shinobu|
Abstract 本稿は、音楽教育学的視点から見た郷土芸能の伝承に関する質的研究の可能性について、長野県にある飯田市立竜峡中学校で行われている今田人形の伝承活動に関して論述することによって、明らかにすることを試みたものである。飯田市龍江地区(旧飯田村)には、約300年に渡り郷土芸能”今田人形”が伝承されてきた。竜峡中学校では、1978年からその伝承活動がクラブとして行われてきたが、2000年度からは新たに総合的な学習の一環として行われている。竜峡中学校における今田人形の伝承活動は、学校教育のみならず地域社会に存在する様々な教育的・社会的課題を考えていく上で、多分に参考となる事例である。この事例を取り上げ、インタビューによって何をどこまで明らかにすることができ、その中の何を普遍化のための手がかりとすることができるかという可能性について論述する。
Keywords 竜峡中学校 (Ryukyo Junior High School) 今田人形 (Imada Puppet Show) 伝承活動 (Transmitting Activities) 総合的な学習 (Comprehensive Learning Hour) 「地域文化」講座 (a course of "Local Culture")
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 147
End Page 153
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313943
JaLCDOI 10.18926/11418
Title Alternative Clinical Evaluation and Assessment in School Setting
FullText URL 003_155_166.pdf
Author Yamamoto, Tsutomu| Tsukamoto, Chiaki| Nishiyama, Hisako| Akazawa, Hiroshi|
Abstract 以下の報告は、平成14年8月26日に開催された岡山大学教育学部附属教育実践総合センター研修講座の教育臨床部門の分科会「シンポジウム:教育臨床における評価・見立てについて」での報告内容をもとに、発表者がそれぞれに再構成して書き下ろしたものである。シンポジウムのコーディネーターは塚原千秋が行った。そして、まず心理臨床の視点から山本が教育臨床の見立てとは何かについて模索した見解を報告した。続いて専任スクールカウンセラーの立場から西山が米国のスクールカウンセリングをモデルにした評価の仕方を詳しい報告にした。最後に学校でのブリーフセラピーの可能性を探る教師の視点から赤沢が実践的な方法と認識を報告した。
Keywords 教育臨床 (Clinical Judgement) 評価・見立て (Assessment) 教育相談体制 (School Counseling)
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Published Date 2003
Volume volume3
Issue issue1
Start Page 155
End Page 166
ISSN 1346-3705
language Japanese
File Version publisher
NAID 120002313687
Author 教育実践総合センター|
Published Date 2003
Publication Title 岡山大学教育実践総合センター紀要
Volume volume3
Issue issue1
Content Type Others